神戸芸術工科大学見学 of 帝塚山学院高等学校TOP

神戸芸術工科大学見学
神戸芸工.jpg


 美術コース2年生は土曜日の造形表現の授業を利用して様々な芸術大学を見学させて頂いています。今年度は神戸芸術工科大学と、京都精華大学の2校と体験授業をさせて頂きました。
 5月19日は兵庫県神戸市にある神戸芸術工科大学へ訪問させて頂きました。神戸芸術工科大学は最寄り駅からも近く、大阪からも大変アクセスの良い場所にあります。デザイン学部と先端芸術学部があり、今回は美術・映像・デザイン専攻生はクラフト美術学科の木工、陶芸、美術の3コースから選択し、イラスト•マンガ•アニメ専攻生は先端芸術学部のまんが表現学科の授業を体験させて頂きました。

〜体験授業〜

美術・映像・デザイン専攻生

クラフト領域 木工•家具•玩具コース
ペンスタンド制作 


 木工コースではペンスタンドの上部分のパーツを好きな形にくり抜いて、オリジナルデザインのペンスタンドを制作しました。生徒たちは手元を注意しながら丁寧な作業で進めていました。木工はとても身近な素材ですが、素材の特質を知り、加工していくことでまた新たな魅力を引き出すことができると皆感じてくれたと思います。
02.jpg


クラフト領域 陶芸コース 
香合、小物入れ制作


15.jpg

  陶芸コースでは、蓋物、器の作品制作を体験させて頂きました。土を形成して中身を彫り、仕上げていきます。生徒たちは中々思うような形につくっていくことが難しそうでしたが、楽しみながら取り組んでいました。また、後日焼成まで完成したものを送ってくださり、生徒たちは釉薬が掛かった自分の作品を見て感動していました。


クラフト•美術学科 
クラフト領域 美術コース 
オリジナル切手制作


 美術コースではドナルド・エヴァンズに倣って、架空の切手の制作体験をしました。イラスト資料からイラストを選び、原稿用紙に鉛筆でトレースして着彩し、縮小コピーしてオリジナル切手の完成です。選ぶカラーによって雰囲気が変わるので、皆真剣に考えていました。カラフルでかわいい切手ができました。
24.jpg

イラスト•マンガ•アニメ専攻生

まんが表現学科 
ちびキャラクターを描く

 キャラクターをデフォルメして描く授業を行いました。まずはじめにデフォルメについて学び、絵を分析、考察して構築するという説明を生徒たちは真剣に聞いていました。注意点を知ることで今まで自分で描いていたちびキャラとは異なった視点で、ディティールがはっきりしたキャラクターを意識して描いていくことができたと思います。



19.jpg

この場をお借りして、この日を設けてくださった神戸芸術工科大学入試課の方々、教授の皆様に心から感謝を申し上げたいと思います。